|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 玉 : [たま, だま, ぎょく] 1. (n,n-suf) ball 2. sphere 3. coin ・ 鼠 : [ねずみ] 【名詞】 1. (1) mouse 2. rat 3. (2) dark gray 4. dark grey 5. slate (color, colour) ・ 妖怪 : [ようかい] 【名詞】 1. ghost 2. apparition 3. phantom 4. spectre 5. specter 6. demon 7. monster 8. goblin ・ 怪 : [かい] 【名詞】 1. mystery 2. wonder
小玉鼠(こだまねずみ)は、秋田県北秋田郡のマタギ(猟師)たちに伝わる幻獣。 == 概要 == 外観はその名の通りハツカネズミ、またはヤマネに似た獣で〔〔、体形は球形に近く、体を丸めて冬眠中のヤマネを思わせる。 人間に危害を加えるような存在には見えないが、山中で人間に出会うと、立ち止まってみるみる体を膨らませ、次の瞬間、鉄砲のような轟音と共に自分の体を破裂させ、肉や内臓を生々しく周囲に撒き散らす〔〔(破裂せずに周囲を飛び回って破裂音を鳴らすという説もある〔)。 この小玉鼠の信じられない行動は、マタギたちは山の神の怒りや警告として恐れており、この怪異に遭うとすぐに猟をやめた。無理に猟を続けても獲物が取れず、それどころか雪崩などの災害に遭うこともあったという〔〔。祟られてしまった者は、家へ帰って「ナムアブラウンケンソワカ」と呪文を唱えることでお祓いを行なうことができるという〔。 マタギの間に伝承によれば、小玉流という流派のマタギ7人が山に入り、山の神の罰によって彼らの霊が小玉鼠に化身したといわれている〔〔。 また、「小玉鼠」とはヤマネの別名でもあるが、実在の動物であるヤマネが幻獣の小玉鼠の正体だという説もあり、冬眠中のヤマネを掘り起こしてしまったマタギが、その罪悪感から祟りがあると考え、この伝承に繋がったとする説も唱えられている〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「小玉鼠 (妖怪)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|